-
Sound Project “SIVA” If you smiled this summer would be forever Black
¥24,200
ローゲインでの使用に特化したFuzz。 コントロールは、シンプルにGain、Levelの二つだけ。キラキラと輝く夏の海のようなクリーンから、夏の終わりのようなブルージーな気分にさせる渋いクランチを得意とした今までにないコンセプトのFuzz。ピッキングの変化への敏感な反応が特徴。見た目とは裏腹に、渋い音の出るFAZZです。 デモビデオはこちらから・・・https://www.youtube.com/watch?v=8ejPpo6Ii88
-
Sound Project “SIVA” Project “SIVA” Are you surprised at that the devil is like me? Cool Version
¥39,600
丸く温かみと太さのあるアナロクライクなデジタルディレイ。 最長ティレイタイム、約630ms。最短ティレイタイム、約30ms。 空間系エフェクターては意外に付いていることが少ない、あると便利なマスターホリューム付き。 Shoutスイッチにより、演奏中に強制的に発振。発振のしかたもキャラクターの違うScreamモートとGrowlモートに切り替え可能。 Shoutスイッチを押すことて、Screamモートては一気に発振をはしめ、Growlモートては徐々に大きくなるうなり声のような発振をする ティレイタイムは一般的なつまみ操作ての変更たけてなく、CDS光センサーと外部EXPヘタルによるリアルタイムのコントロールも可能。もちろん発振中にティレイタイムをコントロールして、過激な演奏を可能に。 。 ティレイタイムを操作する EXPヘタルにはBOSS製 FV-50H を推奨しています。 茶髪でお澄まし顔のCoolバージョンと、ピンク髪で笑顔のSmileバージョンの2種類のカラーバリエーションを用意。 デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=K-qnSWfoWHg SOLD OUT
-
With me,you can win! Distortion White Version.
¥24,200
満を持して登場した、Sound Project ”SIVA”、『With me,you can win!』は、これまでにない図太く力強い音が特徴のディストーションペダルです。 コントロールは歪みの深さを調整する「Gain」と音量を調整する「Level」の二つだけで、操作に迷うことなく直感的にお使いいただけます。 デザインのかいらしさとは裏腹に、なかなか男前なひずみ方をします。耳障りな高音域のキンキンした感じを上手く抑えつつ、全般に抜けの良い味付けは、SIVAさんの技術力を雄弁に物語ります。 サイズは昨今流行の小型化の波に乗り、縦92mm 横38mm 高さ32mm(ノブ、スイッチなどの突起含まず)の小型筐体を採用、エフェクトボード内のスペースを圧迫することなく導入できます。 内部基板上のトリマーPOTを操作することで、インジケーターLEDの明るさを調整できます。 イラストは『Pink』『Black』『White』の3種類のイラストバリエーションから、お好きな絵柄をお選びいただけるようになっております。「ロボ子さんディストーション」の愛称で呼んでください。
-
With me,you can win! Distortion Black Version.
¥24,200
満を持して登場した、Sound Project ”SIVA”、『With me,you can win!』は、これまでにない図太く力強い音が特徴のディストーションペダルです。 コントロールは歪みの深さを調整する「Gain」と音量を調整する「Level」の二つだけで、操作に迷うことなく直感的にお使いいただけます。 デザインのかいらしさとは裏腹に、なかなか男前なひずみ方をします。耳障りな高音域のキンキンした感じを上手く抑えつつ、全般に抜けの良い味付けは、SIVAさんの技術力を雄弁に物語ります。 サイズは昨今流行の小型化の波に乗り、縦92mm 横38mm 高さ32mm(ノブ、スイッチなどの突起含まず)の小型筐体を採用、エフェクトボード内のスペースを圧迫することなく導入できます。 内部基板上のトリマーPOTを操作することで、インジケーターLEDの明るさを調整できます。 イラストは『Pink』『Black』『White』の3種類のイラストバリエーションから、お好きな絵柄をお選びいただけるようになっております。「ロボ子さんディストーション」の愛称で呼んでください。
-
Sound Project “SIVA” If you smiled this summer would be forever Blue
¥24,200
ローゲインでの使用に特化したFuzz。 コントロールは、シンプルにGain、Levelの二つだけ。キラキラと輝く夏の海のようなクリーンから、夏の終わりのようなブルージーな気分にさせる渋いクランチを得意とした今までにないコンセプトのFuzz。ピッキングの変化への敏感な反応が特徴。見た目とは裏腹に、渋い音の出るFAZZです。 デモビデオはこちらから・・・https://www.youtube.com/watch?v=8ejPpo6Ii88
-
With me,you can win! Distortion Pink Version.
¥24,200
満を持して登場した、Sound Project ”SIVA”、『With me,you can win!』は、これまでにない図太く力強い音が特徴のディストーションペダルです。 コントロールは歪みの深さを調整する「Gain」と音量を調整する「Level」の二つだけで、操作に迷うことなく直感的にお使いいただけます。 デザインのかいらしさとは裏腹に、なかなか男前なひずみ方をします。耳障りな高音域のキンキンした感じを上手く抑えつつ、全般に抜けの良い味付けは、SIVAさんの技術力を雄弁に物語ります。 サイズは昨今流行の小型化の波に乗り、縦92mm 横38mm 高さ32mm(ノブ、スイッチなどの突起含まず)の小型筐体を採用、エフェクトボード内のスペースを圧迫することなく導入できます。 内部基板上のトリマーPOTを操作することで、インジケーターLEDの明るさを調整できます。 イラストは『Pink』『Black』『White』の3種類のイラストバリエーションから、お好きな絵柄をお選びいただけるようになっております。「ロボ子さんディストーション」の愛称で呼んでください。
-
Sound Project “SIVA Unexpected Overdrive オーバードライブになってもメガネさんは意外とかわいい Comic Version
¥30,250
「オーバードライブになってもメガネさんは意外とかわいい」は(株)少年画報社刊行の月刊YOUNGKINGOURS GHにて連載されておりましたマンガ、新居さとし著「メガネさんは意外とかわいい」との公式コラボレーションペダルです。 今回も製品名が長いので『メガネさんOD』の愛称でお呼びください。 大きな特徴として、クリーンミックス機能を搭載したオーバードライブペダルとなっています。よくあるEQの前にクリーンミックスが設置されているペダルと違って、EQの後でクリーンミックスを行うことで今までにない面白い効果を発揮することができます。 また、低音をカットする要素を極力排除した設計となっており、ギターだけでなくベースで使用しても重さを損なわれることがありません。さらに前述のクリーンミックス機能によって、強く歪ませても音が潰れることがない太く重さのある音を維持することができます。 ギタリストだけでなくベースシストの方にもお勧めできるペダルとなっています。 コントロールには、歪みの深さを調整する「Drive」高音の強さを調整し音の鋭さを変える「Treble」原音とエフェクト音のバランスを調整る「Mix」全体の音量を調整する「Level」を搭載して、4ノブによる調整が可能となっています。 内部基板上のトリマーPOTを操作することで、インジケーターLEDの明るさを調整できます。
-
Sound Project ”SIVA” Do you want me? It's a big deal!! Red Suit Ver.
¥29,150
「Do you want me? It's a big deal!!」は歪みペダル単体としての使用だけでなく、歪ませた大型のスタックギターアンプをプッシュするブースターとしての使用を想定したディストーションペダル。 単体での歪みペダルとしては図太い低音とエッジの立った音が特徴的で、、全てのツマミを12時方向にして歪んだアンプのブースターとして使った時によりエッジの立った攻撃的な音になりように設計。 コントロールには歪みの深さを調整するGain、音量を調整するLevel、2バンドEQのTreble、Bassを装備。ゲインは絞り切った設定でも軽いクランチサウンド程度に歪み、ゲインを上げていくと扱いやすいスムーズなカーブを描きながら激しく深い歪みへと変化。2バンドのEQは様々な環境に対応可能。 ※デモビデオはこちらから・・・https://www.youtube.com/watch?v=csu6fxCZf0k 絵師:辰波要徳 ツイッターアカウント @yo_tatsunami
-
Sound Project “SIVA” Brilliant lily flower chorus Only flowers know our secret talk. Spring
¥40,150
「Only flowers know our secret talk.」は煌びやかな音をコンセプトにしたコーラスペダルです。ギターだけでなくベースでの使用も想定して設計しており、幅広いシーンでお使いいただけます。 コントロールには、一般的なコーラスにある音の揺れの速度を調整する「Speed」揺れの深さを調整する「Depth」原音とエフェクト音の混ぜ具合を調整る「Mix」に加えて、エフェクト音の低音の強さ調整する「Low Cut」と全体の音量を調整する「Level」を搭載して、5ノブによる細かい調整が可能となっています。 また「Speed」コントロールは、ノブだけでなくCDS光センサーと外部EXPペダルによる操作も可能で、演奏をしながらのリアルタイムでの変更も可能となっています。ユーザー様のアイディア次第で、個性的な演奏の手助けとなることと思います。外部EXPペダルには、BOSS製『FV-50H』を使用します。 内部基板上のトリマーPOTを操作することで、インジケーターLEDの明るさを調整できます。 イラストは四季をイメージした『Bright Spring』『Coloring Summer』『Clear Autumn』『Pure White Winter』の4種類のイラストバリエーションから、お好きな絵柄をお選びいただけるようになっております。
-
Sound Project “SIVA” Natural Buffer "Be strong!!Cheer up!!" Red
¥14,850
ハイインピーダンス信号をローインピーダンス信号に変換するバッファーアンプ。ギターモードとベースモードをスイッチて切り替えることで、ギターでは重たくなりすきす、ベースでは5弦ベースのローBまでしっかりと再生。 自然て力強くまとまりのいい音を目指すために、電解コンデンサにはニチコン製オーディオグレード最高ランクのKZ、オペアンプには新日本無線製 MUSES8920D、フィルムコンデンサにはArcotronics製KEMET R82なと、内部部品には最適なものを厳選。 横幅 39mm× 奥行き 93mm× 高さ 33mm(ジャックなとの突起含ます)という、コンパクトな筐体により、狭いボード内の隙間に設置することか可能。カラーバリエーションはBlue、Greeen、Red の 3 種類。
-
Sound Project “SIVA” Let's jump out of boredom with me (Blue)
¥28,050
-
Sound Project “SIVA” Let's jump out of boredom with me (White)
¥28,050
ギター用オーバードライブペダル。 ベースギターの帯域を邪魔しない、スッキリとしたキレのある低音、オーバードライブとして充分な深さの歪みから、ほとんどクリーンな設定まで可能なゲイン幅を持ちます。 クリーンの設定でも充分な音量を出せるので、プリアンプ的にも使用可能。ギターのボリュームコントロールにも敏感に反応して、ピッキングのニュアンスをダイレクトに表現できる反応性。TrebleとBassの2バンドEQによって幅広い音作りが可能です。 内部回路にて電源電圧を+9Vから約+17Vまで昇圧することで、+9Vではできない張りのある音を演出。 カラーバリエーションはRed、Black、White、Blueの4種類をご用意。デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=SmwgeLIaZbQ
-
Sound Project “SIVA” Project “SIVA” Are you surprised at that the devil is like me? Smile Version
¥39,600
丸く温かみと太さのあるアナロクライクなデジタルディレイ。 最長ティレイタイム、約630ms。最短ティレイタイム、約30ms。 空間系エフェクターては意外に付いていることが少ない、あると便利なマスターホリューム付き。 Shoutスイッチにより、演奏中に強制的に発振。発振のしかたもキャラクターの違うScreamモートとGrowlモートに切り替え可能。 Shoutスイッチを押すことて、Screamモートては一気に発振をはしめ、Growlモートては徐々に大きくなるうなり声のような発振をする ティレイタイムは一般的なつまみ操作ての変更たけてなく、CDS光センサーと外部EXPヘタルによるリアルタイムのコントロールも可能。もちろん発振中にティレイタイムをコントロールして、過激な演奏を可能に。 。 ティレイタイムを操作する EXPヘタルにはBOSS製 FV-50H を推奨しています。 茶髪でお澄まし顔のCoolバージョンと、ピンク髪で笑顔のSmileバージョンの2種類のカラーバリエーションを用意。 デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=K-qnSWfoWHg
-
Sound Project “SIVA” I'm sorry if I've burned you down. Ice Version
¥32,450
Sound Project "SIVA"エンドーサー、大村美咲とのコラボレーションによるシグネチャーディストーションペダル。 シングルコイルP.U.を搭載したギターでも充分な歪みを得て、ギター本体のボリュームコントロールによる歪みの調整もでき、ピッキングニュアンスを活かしたリードプレイをより引き立たせるディストーションペダル。歪みの深さを調整するGain、音量を調整するLevel、3バンドEQのTreble、Middle、Bassと、豊富で効きの良いコントロールにより、幅広い音作りが可能です。。 カラーバリエーションは情熱的な『Fire』とクールな『Ice』の2種類をご用意。 デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=57yinEdGI-w
-
Sound Project “SIVA” Do you want me? It's a big deal! White Lingerie Ver.
¥29,150
「Do you want me? It's a big deal!!」は歪みペダル単体としての使用だけでなく、歪ませた大型のスタックギターアンプをプッシュするブースターとしての使用を想定したディストーションペダル。 単体での歪みペダルとしては図太い低音とエッジの立った音が特徴的で、、全てのツマミを12時方向にして歪んだアンプのブースターとして使った時によりエッジの立った攻撃的な音になりように設計。 コントロールには歪みの深さを調整するGain、音量を調整するLevel、2バンドEQのTreble、Bassを装備。ゲインは絞り切った設定でも軽いクランチサウンド程度に歪み、ゲインを上げていくと扱いやすいスムーズなカーブを描きながら激しく深い歪みへと変化。2バンドのEQは様々な環境に対応可能。 ※デモビデオはこちらから・・・https://www.youtube.com/watch?v=csu6fxCZf0k 絵師:辰波要徳 ツイッターアカウント @yo_tatsunami
-
Sound Project “SIVA” Unexpected Overdrive オーバードライブになってもメガネさんは意外とかわいい Glamour Virsion
¥30,250
「オーバードライブになってもメガネさんは意外とかわいい」は(株)少年画報社刊行の月刊YOUNGKINGOURS GHにて連載されておりましたマンガ、新居さとし著「メガネさんは意外とかわいい」との公式コラボレーションペダルです。 今回も製品名が長いので『メガネさんOD』の愛称でお呼びください。 大きな特徴として、クリーンミックス機能を搭載したオーバードライブペダルとなっています。よくあるEQの前にクリーンミックスが設置されているペダルと違って、EQの後でクリーンミックスを行うことで今までにない面白い効果を発揮することができます。 また、低音をカットする要素を極力排除した設計となっており、ギターだけでなくベースで使用しても重さを損なわれることがありません。さらに前述のクリーンミックス機能によって、強く歪ませても音が潰れることがない太く重さのある音を維持することができます。 ギタリストだけでなくベースシストの方にもお勧めできるペダルとなっています。 コントロールには、歪みの深さを調整する「Drive」高音の強さを調整し音の鋭さを変える「Treble」原音とエフェクト音のバランスを調整る「Mix」全体の音量を調整する「Level」を搭載して、4ノブによる調整が可能となっています。 内部基板上のトリマーPOTを操作することで、インジケーターLEDの明るさを調整できます。
-
Sound Project “SIVA” Let's jump out of boredom with me (Red)
¥28,050
ギター用オーバードライブペダル。 ベースギターの帯域を邪魔しない、スッキリとしたキレのある低音、オーバードライブとして充分な深さの歪みから、ほとんどクリーンな設定まで可能なゲイン幅を持ちます。 クリーンの設定でも充分な音量を出せるので、プリアンプ的にも使用可能。ギターのボリュームコントロールにも敏感に反応して、ピッキングのニュアンスをダイレクトに表現できる反応性。TrebleとBassの2バンドEQによって幅広い音作りが可能です。 内部回路にて電源電圧を+9Vから約+17Vまで昇圧することで、+9Vではできない張りのある音を演出。 カラーバリエーションはRed、Black、White、Blueの4種類をご用意。デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=SmwgeLIaZbQ
-
Sound Project “SIVA” I'm sorry if I've burned you down. Fire Version
¥32,450
Sound Project "SIVA"エンドーサー、大村美咲とのコラボレーションによるシグネチャーディストーションペダル。 シングルコイルP.U.を搭載したギターでも充分な歪みを得て、ギター本体のボリュームコントロールによる歪みの調整もでき、ピッキングニュアンスを活かしたリードプレイをより引き立たせるディストーションペダル。歪みの深さを調整するGain、音量を調整するLevel、3バンドEQのTreble、Middle、Bassと、豊富で効きの良いコントロールにより、幅広い音作りが可能です。。 カラーバリエーションは情熱的な『Fire』とクールな『Ice』の2種類をご用意。 デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=57yinEdGI-w 支払い、配送
-
Sound Project ”SIVA” You need an injection. Smile
¥18,150
51mm×51mm×32.5mm(ジャックなどの突起含まず)という、小ささを追求したパワーサプライ。 内部レギュレータにより安定化されたクリーンな+9V電源を供給。 その小ささからは想像できない、800mAまでの電流を供給可能。使用するアダプターはDC/AC両タイプに対応。
-
Sound Project ”SIVA” You need an injection. Wink and Smile
¥18,150
-
Sound Project ”SIVA” Please train me as you like. STD Black
¥28,050
2バンドEQを装備したクリーンブースター。 コントロールは、Boost、Treble、Bassの三つ。、全くの無音から約27dB増幅まで対応した、幅広い音量設定が可能。 TrebleとBassの2バンドアクティブEQを装備。カット/ブースト両方への設定がそれぞれ可能、Trebleは弦のアタック成分を含む帯域を、Bassは音の太さを司る帯域をそれぞれコントロールできます。 デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=cQYsZ3ypK6c
-
Sound Project ”SIVA” Please train me as you like. STD Red
¥28,050
2バンドEQを装備したクリーンブースター。 コントロールは、Boost、Treble、Bassの三つ。、全くの無音から約27dB増幅まで対応した、幅広い音量設定が可能。 TrebleとBassの2バンドアクティブEQを装備。カット/ブースト両方への設定がそれぞれ可能、Trebleは弦のアタック成分を含む帯域を、Bassは音の太さを司る帯域をそれぞれコントロールできます。 デモビデオはこちらから・・・ https://www.youtube.com/watch?v=cQYsZ3ypK6c